断捨離終了で、到達した境地?!

家の中で、捨てたい、捨てなきゃ、と思うものが、本当に見つからなくなりました。 洋服は、今、まさに着ている厳選したものだけ。 平日5日と週末2日、それぞれのコーディネート服だけが、季節ごとに揃っています。 何を着るか、迷うことはありません。 3人家…

家計簿アプリのお陰でお財布がスッキリ

本当に今さらですが、最近、家計簿アプリを使い始めました。 今まで、何度も挫折した家計簿。 ノート、市販品、自前エクセル、、、 どれも数ヶ月でフェイドアウト。 それでも、なんか、やらなきゃ、という感覚があり、レシートをモヤモヤ取っておいて、その…

本の電子化

ミニマリストに憧れてるけど、本はなかなか減らせません。 子どもに本好きになって欲しいので、家にある本をゼロにしたいとは思っていないのですが、本棚をスッキリさせたい、と思ってるのも事実です。 本棚の中で気になっているのが、自分の内面が見えてし…

トレーで、食事の準備が簡単に!

最近、「簡単に暮らせ」という本を読みました。 ミニマリストカテゴリーで常に上位のブログの書籍化本です。 生活のあれこれを思索して、いかに暮らしをシンプルにするかを示しています。 私よりも子育ての先輩の著者が、いろいろなことを達観している様子が…

不用品を宅配買取で処分

ここ半年、不要品として処分を決めた品々を宅配買取でやっと処分しました。 冬物のセーター3着 夏物スカート1着 卓上クリスマスツリー 額縁 石鹸置き おもちゃ などなど、、、 クリスマスツリーや冬物衣料は、夏前だと買取価格が安そうなので、涼しくなるの…

箱の誘惑を断ち切る

ついつい取っておきたくなる箱。 先日、ものすごく久し振りに買ったスニーカーと時計の箱をすぐに処分できず、放置して数週間が経過。 結局、使い道を思いつかず、処分を決めました。 すると、その瞬間に、使い道が現われるものだから、不思議。 靴箱はダン…

タオルを新調し、買い物の楽しみを実感する

タオルって、半年くらいで新調した方がいい、と聞いたことがあります。 わが家のタオルを毎回、どのくらいの期間、使っているかは不明ですが、最近、濡れたタオルが臭うようになり、これは新調した方がいいな、と思ってました。 ものが少ないシンプルな空間…

バスマットを1枚だけにする

わが家で唯一のマットであるバスマット。 洗濯中の予備を含め、2枚持ってました。 結婚前から使ってた10年選手のバスマットがボロボロになってきて、旦那さんにまで、これ、いい加減ヤバくない?と言われるようになり、処分することにしました。 新しく買お…

夏が終わって処分を決めた洋服たち

夏に出番が無かったり、着心地が良くない、と感じてた洋服たちの処分を決めました。 数年前の写真では、なかなか良い感じだったのに、ここ数年は出番が無かった洋服。 タイト過ぎて着ると疲れてしまうパンツ。 年月の経過と共に洋服の入れ替えが必要になるも…

子どものストローマグを断捨離

断捨離が停滞してます(汗) 大がかりな断捨離は済んでいるので、家の中は一見するとスッキリしてますが、所々に、ごちゃっとした場所があり、ミニマリストへの道はまだ半ば、と思う今日この頃。 そんな中、久しぶりに、子どものモノを断捨離しました。 ストロ…

シャンプーボトルを新しくして、浴室を嬉しい空間に♪

シャンプーボトルを新しくしました。 無印のボトルよりオシャレにしたいけど、色は増やしたくない。 ということで、こんな感じになりました。 左がシャンプー、右が泡ボディーソープです。 トリートメントは週1回だけで、いつもはシャンプーのみ。 なので、…

宇津木式スキンケアを断念

先月、始めた宇津木式スキンケア。 最初は、目指せ、スッピン、素肌美人! と意気込み、 パウダーファンデーションは石鹸だけで落とし、朝はぬるま湯洗いのみ。 シミがパウダーファンデーションの下からうっすら見えるのも良しとして、やり過ごしていました…

リンスをやめて、乳液を洗い流さないトリートメント代わりにする

ふと、リンスをして洗い流すのが面倒に感じ、これって省けないかな、と考えました。 ネット検索でいろいろと調べてみたところ、、、 リンスは、昔、シャンプーの洗浄力が強すぎて、きしみやすかったため、指通りをよくするために生まれたものらしい。 コンデ…

リキッドファンデとクレンジングをやめてみる 〜 宇津木式スキンケアにチャレンジ

おでこ一面にニキビのようなものが出来てしまったのがきっかけで、リキッドファンデ&クレンジングをやめることにしました。 宇津木式スキンケアそのものを知ったのは、1年ほど前。本を読んでかなり影響を受け、化粧水や乳液などの基礎化粧品は一切やめまし…

処方薬の断捨離

薬箱の中を整理しました。 わが家の薬箱は、無印のポリプロピレン収納ケース2段。 外からは分からないけど、開けると、中は花粉症対策のマスクから、処方薬まで、雑多なものが入っていて、ごちゃごちゃごちゃ、、、 美しくしたいんだけど、大きさが様々なも…

バスタオルをやめてみる

ミニマリストでは、もはや常識?のバスタオル無し生活。私自身は、お風呂上がりにバスタオルに包まれるようにして拭くのが好きで、やめずにいたのですが、、、バスタオルって、皆さん、毎日洗ってるのでしょうか、、、?わが家は3日に1回くらいのペース。洗…

トイレのスリッパの断捨離

わが家のミニマル空間の一つであるトイレ。布類はタオルだけ。トイレマットも、トイレカバーもありません。一方で、壁付けの収納棚の上に、お気に入りの絵葉書を額縁に入れて飾り、その絵と似た色のタオルを掛けています。ささやかですが、インテリアにこだ…

化粧品スペースの断捨離

毎朝お世話になっている化粧品たち。最低限のものだけにして、そのスペースを使い勝手良くしているつもりでいました。でも、これって要らなくない?と、ふと思いつきました。左はジュエリー・ボックス。子どもが生まれるまで、ヘビロテで付けていたアクセサ…

ちぎれパンのキットを捨てる

旦那さんから、買い物にでも行って、気分転換して来たら、と言われた2月の週末。その時に衝動買いしてしまった物。もともと、お菓子やパンの手作りの趣味はないのに、気持ちが大きくなってた私は、なぜか買ってしまったのです。ゆったりとパンを作るのを楽…

お気に入りだった石鹸置きを手放す

7年ほど前にMarks&Webで買った石鹸置き。お風呂場で愛用してました。デザインもシンプルで気に入ってましたが、清潔に保つ手間を省きたい、と思い立ち、泡ボディーソープに転向したのが、昨年11月のこと。それから5ヶ月が経過し、ようやく手放す気持ちに…

5年分の写真データの整理

子どもが生まれてからの写真、、、育休の間は、こまめに印刷していたのですが、仕事に復帰してからは、データのままほったらかし。スマホでバシバシ撮るから、ダメ写真も多数あって、それらもそのまんま、、この写真データの存在が、小骨のように、頭の片隅…

ストッキング1足の軽やか生活

毎晩、全自動洗濯機で乾燥までしてしまうわが家の洗濯。そんな洗濯事情に合わせて、ストッキングは1足だけ。朝、寝起きに、乾燥して暖かいストッキングを履くのが気持ちいい。ただ、慌ただしい朝に、2回続けて電線させた経験があるので、予備は2つ用意し…

便利掃除グッズを捨てる

生協のカタログで見かけて衝動買いした洗剤2つ。洗面所とトイレのクッションフロアー、そしてIH クッキングヒーターの表面の汚れが気になって買ったものです。実際使ってみると、広告のように劇的に綺麗になることはなく、いつしか使わなくなってました。す…

大量のタオルの処分計画

古いタオルは雑巾にして処分する、、、よくあるアイディアだと思います。でも、これがなかなか、うまく出来ない。もったいなくて、使った雑巾を洗って再利用してしまったり、そもそも、雑巾がけをあまりしなかったり。今回決めた、タオルの処分計画。室内の…

疲れた時は断捨離をして疲れを吹き飛ばそう

今日は、なかなかハードな1日で、心身ともに疲れました...そんな時は、混沌としてる収納場所を開けてみる。キッチン横の食器棚の中に、とりあえず取っておいてあるカトラリーなどが入ってます。それらを吟味、、、赤ちゃんの頃に使ってたスプーンやフォーク…

判断が鈍る綺麗な入れ物たち

iPad のケースと、頂きもののお菓子が入っていた素敵な缶。こういう綺麗な入れ物たちは、捨てる判断が鈍ります。しばらく一時置き場に置いて、使い道が見つかるか様子を見てましたが、やはり見つからなかった...捨てるのは忍びないですが、処分することにし…

一石二鳥の子ども服処分方法

子どもの成長とともに不要になる洋服たち。名前を書いていることから、売ったり、譲ったりすることも出来ず、何となく保管。でも、使わない物を取っておいているのは、場所がもったいない。ならば、小さく切ってウェスにして処分する。ここまでは普通ですが…

マイ スイート ホーム

三連休で、夫の実家にお泊まりしてきました。夫の実家は、郊外の古くて大きな一戸建て。義父が丹念に手入れしたお庭は、季節の花が常に咲き、ヒヨドリやシジュウカラ、メジロなどの鳥がやって来ます。もうすぐ5歳になる息子も、大きな家で走り回ったり、庭…

傘を減らす

実家から借りっぱなしの傘が2本ありました。使わずに、下駄箱に入れたままで、はや何年経過??3連休で実家に泊まりに来てますが、初日のみ雨、という好都合な天気予報。借りた傘を差して実家に来て、返すことにしました。長いこと借りっぱなしでゴメンな…

原点に戻る

断捨離がひと段落し、家の中の見た目を良くすることばかり考えていました。でも、もともと、お洒落なインテリアは得意じゃないし、開けても美しい収納は高嶺の花。そんな私だからこそ、ミニマリストに憧れたのでした。気づけば、家のあちらこちらに、何とな…