断捨離終了で、到達した境地?!

 

家の中で、捨てたい、捨てなきゃ、と思うものが、本当に見つからなくなりました。

 

洋服は、今、まさに着ている厳選したものだけ。

平日5日と週末2日、それぞれのコーディネート服だけが、季節ごとに揃っています。

何を着るか、迷うことはありません。

 

3人家族が使うだけの少量の食器はキッチン周りの収納に入れられ、調理器具も最小限。料理の際は、1歩くらいしか動かずに効率的に作業が出来ます。

 

気になっていた写真や自己啓発本はデータ化し、本棚も自分の気分も、だいぶスッキリしました。

 

わが家なりの暮らしやすい生活が完成しました。

 

でも、断捨離で人生が変わった?

 

家の中は本当に暮らしやすくなったけど、色々と思い悩む自分は変わらない、、、

 

断捨離がひとまず終了したな、と思った時期と、子育てで悩む時期が重なりました。

 

断捨離が終わり、ポッカリと開いた自分の心にどんよりとしたモノが重く居座るようになりました。

 

どうにかしたくて、今流行り?の仏教本を読んだりして、自分に向き合いました。

 

仏教本には、無心になれ、考えるな、と書いてあるのに、ぐるぐると考え込んでしまう自分がいて、どうにもならずに困りました。

 

憂鬱な気分にどっぷりハマり、電話で泣いたり、泣き言を手紙で書いたりして、母親に心配をかけさせる始末。

 

そんな折、久しぶりに刺繍でもしようかな、と思い立ちました。時節柄、クリスマスのクロスステッチでも、、、

 

f:id:papicoco27:20161209092911j:image

 

久しぶりにやった刺繍で、無心になれる幸せを思い出しました。

 

通勤の行き帰りでは、小説を読みます。

 

思い悩む時間を極力減らしました。

 

そしたら、軽い憂鬱状態から抜けることが出来ました。

 

断捨離が終わって、できた余分な時間は、何かプラスαの事をやる時間にする。

 

断捨離をしてる間は、断捨離対象を見つけるのが1つの楽しみでしたが、断捨離が終わっても、日々は続きます。

 

私の中で、断捨離ブームは終わりました。

 

ふと気づけば、自己啓発本ブームも終わった気がします。

最後の自己啓発本仏教本だったのかな。

 

断捨離が終わって、人生は変わってないけど、心は少し軽くなった気がします。

 

暮らしやすい空間と、思い悩む時間を持たない生活。

 

これが、断捨離終了で到達した境地です。

 

まだまだ子育て真っ盛りで、悩む場面は次々と出てくると思うけど、心を軽くして、考え込まずに、乗り越えていけたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家計簿アプリのお陰でお財布がスッキリ

 

本当に今さらですが、最近、家計簿アプリを使い始めました。

 

今まで、何度も挫折した家計簿。

 

ノート、市販品、自前エクセル、、、

どれも数ヶ月でフェイドアウト。

 

それでも、なんか、やらなきゃ、という感覚があり、レシートをモヤモヤ取っておいて、そのせいで、お財布や鞄の中が混沌としてしまったり、、、

 

それが、家計簿アプリのお陰で、解決しました!

 

私が選んだアプリは、「こつこつ」というもの。

 

機能はシンプルでいい、と割り切り、簡単なものにしました。

 

カレンダーで日にちを選択し、費用項目を選んで金額を入力するだけ。

費用項目は、自分の好みにカスタマイズ出来ます。

 

電車に乗ってるときなどのすき間時間で入力出来ます。

 

入力したらレシートはすぐに処分♪

 

1ヶ月が終わると、自動的に集計してくれて、過去の履歴も簡単に見ることが出来ます。

 

今まで、自分がどれだけのお金を毎月使っているのか分からずに生活していました。

 

普段の生活費が把握出来るようになって、生活に、ほんの少しですが安心が生まれた気がします。

 

お財布の中身もスッキリし、家計簿アプリ、始めて良かったです♪

 

 

 

 

本の電子化

 

ミニマリストに憧れてるけど、本はなかなか減らせません。

 

子どもに本好きになって欲しいので、家にある本をゼロにしたいとは思っていないのですが、本棚をスッキリさせたい、と思ってるのも事実です。

 

本棚の中で気になっているのが、自分の内面が見えてしまう自己啓発系の本。

 

そういった本は、内容をEvernoteにまとめては、次々と処分しているのですが、まとめにくかったり、読み返したい本は、見えない場所に隠して置いてました。(旦那さんに見られたら恥ずかしいので、、、(汗))

 

今回、自己啓発本や、捨てられずにいた資格取得のときの参考書などを電子化することにしました。

 

いわゆる自炊は、面倒くさがりで、ものを増やしたくない(自炊用の電子機器を持ちたくない)私には無理なので、BOOKSCANの蔵書電子書籍化サービスを利用することにしました。

 

OCR化等のサービスが付くプレミアム会員に登録(月額9800円)して、43冊をどかっと送付。

 

本棚がスッキリし、気持ちまでスッキリ!

 

今まで、本棚を見て、もやもやしてた原因は、自己啓発本だったようです。

 

これからは、自己啓発系の本は電子書籍図書館を利用して読むことにします。

 

 

 

 

 

 

トレーで、食事の準備が簡単に!

 

 

最近、「簡単に暮らせ」という本を読みました。

 

ミニマリストカテゴリーで常に上位のブログの書籍化本です。

生活のあれこれを思索して、いかに暮らしをシンプルにするかを示しています。

私よりも子育ての先輩の著者が、いろいろなことを達観している様子が、なかなか面白かったです。

真っ只中のときは見えてないことって、たくさんあるんだなぁ、もっと力を抜こう、と気持ちを楽にさせて貰いました。

 

さて、その本で紹介されていた生活のワザの中で、早速やってみたのが、食事トレー。

 

これがあると、食事の準備が簡単になる、というのは、他のブログ等でもみて、興味はあったのですが、今回、この本が私の背中を押してくれました。

 

ケユカでちょうど、ランチョントレーというのを売っているのを発見。

 

食堂のトレーみたいなのは嫌だったのですが、これなら、縁の部分も目立たない造りになっていて、ランチョンマットのようにも見えます。

 

f:id:papicoco27:20161019164313j:image

 

実際使ってみると、本当に楽ちん。

 

出来上がった料理を次々と乗せていき、お箸までセッティング。テーブルに行くのは1回だけで済みます。

 

食事が終わって片付けるときも、そのまま持っていくだけで完了。

 

トレーひとつで、ものすごい食事の支度が楽になりました。

 

感動です。

 

 

 

 

 

 

不用品を宅配買取で処分

 

 ここ半年、不要品として処分を決めた品々を宅配買取でやっと処分しました。

 

冬物のセーター3着

夏物スカート1着

卓上クリスマスツリー

額縁

石鹸置き

おもちゃ

 

などなど、、、

 

クリスマスツリーや冬物衣料は、夏前だと買取価格が安そうなので、涼しくなるのをずっと待ってました。

 

洗濯部屋のクローゼットにごちゃごちゃと入れていた物が一掃され、久しぶりにスッキリ!

 

今回は幾らくらいになるかな〜

 

 ⇨⇨ 買取価格はなんと、450円でした、、!

 

配送料無料と言いながら、その価格は差し引かれてると思うので、仕方ないかな、と思いました。

 

断捨離を始めてから、4回目の買取になるけど、回を追うごとに安くなります。

 

それでも、誰かがまた使ってくれる、と思うと、やはり捨てるよりはいいのかな。

 

 

 

 

 

 

 

箱の誘惑を断ち切る

 

ついつい取っておきたくなる箱。

 

先日、ものすごく久し振りに買ったスニーカーと時計の箱をすぐに処分できず、放置して数週間が経過。

 

f:id:papicoco27:20161009074200j:image

 

結局、使い道を思いつかず、処分を決めました。

 

すると、その瞬間に、使い道が現われるものだから、不思議。

 

靴箱はダンボール紙なので、切り取って息子の塗り絵の裏に貼る事を思いつきました。

 

f:id:papicoco27:20161015191840j:image

 

息子は、おもちゃが増えたかのような喜びようです。

 

 

タオルを新調し、買い物の楽しみを実感する

 

タオルって、半年くらいで新調した方がいい、と聞いたことがあります。

 

わが家のタオルを毎回、どのくらいの期間、使っているかは不明ですが、最近、濡れたタオルが臭うようになり、これは新調した方がいいな、と思ってました。

 

ものが少ないシンプルな空間のわが家の中で、タオルの存在感は結構大きい。

 

ということで、出かける度に、満足のいくタオルを求めて、ふらふらしてました。

 

先日、実家近くのデパートのリビングフロアのいろんなショップでふらふら。

その中で目に止まったのが、ウチノタオルのショップ。

今まで、贈答品を買うお店、と思ってたのですが、自分の家で使ってもいいんじゃない?!と思って、お店の中の商品をゆっくり探索。

 

そうして、選んだのが、この3種類。

 

f:id:papicoco27:20161012081310j:image

 

左から、洗面用、キッチン用、トイレ用。

 

洗面用とトイレ用は、高乾度部屋干しタオル、

キッチン用は、おぼろタオル。

 

タオルは、濡れたまま放置することが多いので、乾きやすいのがいいな、と思い、選びました♪

 

色は、わが家のテーマカラーのパステルイエローに合うもので。

 

このタオル達が、わが家の定番になったら、買い替えも楽でいいな、と思います。